灼熱のゴルフレッスンとこれまでのスコア
朝一でゴルフレッスンに行ってきましたが、
朝9時でもすでに猛暑・・・
顔はあまり汗をかかないのですが
体はアプローチ10球目あたりでぐっしょり
温度計を見ると33度
まだ、午前中の9時半なのに
土日ラウンドの方はかなり辛抱のいる暑さですね

↑↓この写真はレッスン上じゃありません・・・
夫婦で良く行く森の中のショートコースに隣接する練習場です。

ゴルフレッスンを受けるようになって3カ月目に入りました
2014.4.17.から始まりました
最近のレッスンはピンポイントで注意点や修正点をアドバイスしてくれます。
1週間の課題とドリルを作って、次のレッスンにテストされます。
これまで丸2カ月間はひたすらSWの30~50yの距離感と振り幅のみ。
そして9Iのハーフスイングだけのドリルでした
7月になってからは得意の100y前後の距離感の振り幅で
全てのクラブを振れるようになりました
ドライバーもアプローチのようにハーフスイングでゆっくりと振ります。
ハーフスイングでもキャリー150y前後飛ぶようになってきました。
力まずゆっくりとしたバックスイングとできるだけコンパクトに振る事を
気にかけて続けてきました
実は今までやってきたハーフスイングの振り幅が
フルスイングだったとは・・・コーチに言われ目からうろこ
自分で思う7割くらい振りと力感、
腕をできるだけ脱力するのと稔点をさらに極めて行こうと思っています
はじめてレッスンに行った日コーチが言った言葉を
思い出します。
「今までよりも打てなくなっても信じて
3カ月間は僕の言う事を続けてください!」
ミート率も1.40以上に上がって、
ハーフスイングでも距離が安定して打てるようになってきた今、
3カ月間コーチを信じて続けられてきて良かったなと思います
レッスン初日のスイング

全力で振っていて、しかも下半身が回らない~っ
ここで一旦区切りの意味でこれまでの私の記録を
載せておきます
ゴルフ歴は2013.5~
はじめてのラウンドは
2013.7.29. スコア LT127(栃木県 那須小川CC)
2回目ラウンド2013.8.24.
スコア LT123 (群馬県 シルクCC)
3回目ラウンド2013.9.22.
スコア LT121 (栃木県 喜連川CC)
4回目ラウンド2013.12.22
スコア LT124 (栃木県 ニューセントラルGC)
5回目ラウンド2014.4.27.
スコア RT34 (1R6H1042ヤード パー20ショートコース)
6回目ラウンド2014.5.2.
スコア RT29(1R6H ショートコース)
7回目ラウンド2014.5.11.
スコア RT28(1R6H ショートコース)
8回目ラウンド2014.5.17.
スコア RT32 (1R6Hショートコース)
9回目ラウンド2014.5.25.
スコア RT30 (1R6Hショートコース)
10回目ラウンド2014.5.31.
スコア LT125 (茨城県 鷹彦CC)
11回目ラウンド2014.7.6.
スコア RT29(1R6Hショートコース)
12回目ラウンド2014.7.12.
スコア RT30(1R6Hショートコース)
13回目ラウンド2014.7.20.
スコア RT28(1R6Hショートコース)
14回目ラウンド2014.7.28.
(栃木県 ゴルフパーク東那須)
15回目ラウンド2014.7.29.
(栃木県アイランドスタイル那須)
レッスンが3カ月続けられたお祝いと28~29日の那須のラウンド用に
PGのバイザーを買いました


パーリーゲイツ
25THバイザー 053-187234/14A
なんだかんだ喧嘩しても
ちゃんと主人に感謝しないといけないですよネ
疲れていても運転してくれて、重い荷物を持ってくれて、
下手なゴルフに付き合ってくれて、
いつも見守ってくれて
ありがとう
最後まで読んでくれて((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
応援してくれると嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村


朝9時でもすでに猛暑・・・

顔はあまり汗をかかないのですが
体はアプローチ10球目あたりでぐっしょり

温度計を見ると33度

まだ、午前中の9時半なのに

土日ラウンドの方はかなり辛抱のいる暑さですね


↑↓この写真はレッスン上じゃありません・・・
夫婦で良く行く森の中のショートコースに隣接する練習場です。

ゴルフレッスンを受けるようになって3カ月目に入りました

2014.4.17.から始まりました

最近のレッスンはピンポイントで注意点や修正点をアドバイスしてくれます。
1週間の課題とドリルを作って、次のレッスンにテストされます。
これまで丸2カ月間はひたすらSWの30~50yの距離感と振り幅のみ。
そして9Iのハーフスイングだけのドリルでした

7月になってからは得意の100y前後の距離感の振り幅で
全てのクラブを振れるようになりました

ドライバーもアプローチのようにハーフスイングでゆっくりと振ります。
ハーフスイングでもキャリー150y前後飛ぶようになってきました。
力まずゆっくりとしたバックスイングとできるだけコンパクトに振る事を
気にかけて続けてきました

実は今までやってきたハーフスイングの振り幅が
フルスイングだったとは・・・コーチに言われ目からうろこ

自分で思う7割くらい振りと力感、
腕をできるだけ脱力するのと稔点をさらに極めて行こうと思っています

はじめてレッスンに行った日コーチが言った言葉を
思い出します。
「今までよりも打てなくなっても信じて
3カ月間は僕の言う事を続けてください!」
ミート率も1.40以上に上がって、
ハーフスイングでも距離が安定して打てるようになってきた今、
3カ月間コーチを信じて続けられてきて良かったなと思います

レッスン初日のスイング


全力で振っていて、しかも下半身が回らない~っ
ここで一旦区切りの意味でこれまでの私の記録を
載せておきます

ゴルフ歴は2013.5~
はじめてのラウンドは
2013.7.29. スコア LT127(栃木県 那須小川CC)

2回目ラウンド2013.8.24.
スコア LT123 (群馬県 シルクCC)
3回目ラウンド2013.9.22.
スコア LT121 (栃木県 喜連川CC)
4回目ラウンド2013.12.22
スコア LT124 (栃木県 ニューセントラルGC)
5回目ラウンド2014.4.27.
スコア RT34 (1R6H1042ヤード パー20ショートコース)
6回目ラウンド2014.5.2.
スコア RT29(1R6H ショートコース)
7回目ラウンド2014.5.11.
スコア RT28(1R6H ショートコース)
8回目ラウンド2014.5.17.
スコア RT32 (1R6Hショートコース)
9回目ラウンド2014.5.25.
スコア RT30 (1R6Hショートコース)
10回目ラウンド2014.5.31.
スコア LT125 (茨城県 鷹彦CC)
11回目ラウンド2014.7.6.
スコア RT29(1R6Hショートコース)
12回目ラウンド2014.7.12.
スコア RT30(1R6Hショートコース)
13回目ラウンド2014.7.20.
スコア RT28(1R6Hショートコース)
14回目ラウンド2014.7.28.
(栃木県 ゴルフパーク東那須)
15回目ラウンド2014.7.29.
(栃木県アイランドスタイル那須)

PGのバイザーを買いました



パーリーゲイツ
25THバイザー 053-187234/14A
なんだかんだ喧嘩しても
ちゃんと主人に感謝しないといけないですよネ

疲れていても運転してくれて、重い荷物を持ってくれて、
下手なゴルフに付き合ってくれて、
いつも見守ってくれて
ありがとう

最後まで読んでくれて((ヾ(。・ω・)ノ☆゚+.ァリガトゥ
応援してくれると嬉しいです♪

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト